魔女の小さな冒険

魔女のちいさな探検

ゆっくりゆっくり進みます。

チコちゃんの『鏡の謎』

チコちゃんの『鏡の謎』回で、 「なぜ鏡は左右逆に見える?」 の回答に、 「わからない」 と出ていました。古代ギリシャの哲学者が考えたそうです。煙に巻くアキレスと亀みたいな話です。わからない訳があるものかと思ったので、やってみました。 まず、時計…

目の錯覚?

食器を洗いながら、何やら遊んでいる下の子。麦茶のポットに水を入れて、ジバニャンのコップを沈めています。 「見て?」 早よう洗えと言う前にちらりと見たら、コップが歪んでいました。 「歪んで見えるね。」 「これを、目の錯覚と言います。」←変な声色で…

空より上

そう言えば、空はどこまで青いのでしょう? 対流圏は地表11kmまでくらいだから、一番高い雲はそのくらい。(特殊な雲はもっと上にもあるらしいです。) 地球の大気は80kmくらいまで同じ組成比だから、空気が青く光るのはおそらくこの辺りまで。ただし、気圧は…

お天気雨は宇宙から

下の子と病院に行った帰り道、お天気雨に遭いました。空は快晴、天気予報も晴れで、横から降る雨は小さな折り畳み傘では防げず、バスが来るまで息子は私のコートで雨を避けました。 バスを降りると雨はやんでいて、一面の青空でした。息子に、「お天気雨はど…

コロンブスなピーナッツ

下の子は殻付きピーナッツが気に入ったようで、時々食べています。殻付きは固いのとか変な形とかあって、指で押してもなかなか割れません。「割って?」と言わないなあと見ていたら・・・ 掌底でテーブルに押し付けて割っていました(@o@) 斬新!!

ドップラー効果と救急車のサイレン

上の子によると、今の中1は、音波のところでドップラー効果を習わないそうです。私「救急車の音が、ピーポーピーポーからペープーペープーに変わるやつだよ。」下の子「あれはスイッチが付いてるんだよ。」私「最近の救急車はね〜(^^; 」 先日、下の子に救急…

スタイルファイル

「ホームページに趣味の記事を載せたら、いつか同じ趣味の人が見てくれるかもしれないヨ」と言われて、ちょっと手直しを始めました。またつい悪い癖で、余計なところまで触ってしまいました(^^; 今回はスタイルシートです。好きなサイトからコピーしてきて、…

液体の表面張力が固体より小さくなるくだりは

『結晶は生きている』のオストワルドの段階則p.75〜にて。 オストワルドの段階則とは、気体中で固体粒が核生成するとき、最初に準安定な微小液滴が生成して、大きくなると固体粒に変わるというものです。 ここでは、気体-液体間の表面張力が、気体-固体間の…

時速弌億万キロの自転車

下の子の流行は、『弌億万』です。「お父さんの自転車はすっごく速くて、時速弌億万キロ。ビューンって行っちゃう。」と、トミカのバイクを走らせるジェスチャーをしてます。私「億万って数字は無いな。」上の子「億万長者からじゃないの?」つまらない突っ…

黒田登志雄の『結晶は生きている』

黒田登志雄先生の『結晶は生きている』を読みました。学生時代、連載版を読んでいたので、パラパラ見て、大差無いかなと思っていたのですが、こちらの本の方が、雪の結晶に特化した記事が多いです。 気になっていた、結晶表面の疑似液体層についての解説も、…

回帰の計算

上の子が夫と、「『スウケン』って知ってる?」という話をしていたので、『数理科学研究所』とかカッコイイ話かと聞いていたら、『数学検定』でした(^^; その数検の範囲を、息子が読み上げてくれました。1級だか2級に、回帰何とかという計算が出ていて、「知…

実際の空気の圧力は

熱平衡の空気の圧力で、国際標準大気の標準気圧をフィッティングしてみました。フィッティングはエクセルを使って手動なので、超ざっくりです。 本(もと)の関数はこちら。 [重力と気体の熱力学]重力下の気体の分布 #mixi_diary 早咲の日記 2019/02/28/197055…

頭いいのか悪いのか

下の子が、ガチで食器拭きをしてくれました。 「水筒の中が拭けないよ!」 というので見たら、水筒洗いのたわしを突っ込んでいました(^^; 勘弁して(^^; 子供の手伝いとは、時間のかかるものです。 口頭で、 「食器拭きを水筒に入れて、長いお箸でグリグリし…

フィックの法則

前回は、水蒸気濃度の拡散方程式をガチで解きました。拡散のみを考えると、1m拡散するのに数時間、1mの箱が均一に飽和するのに1日程度かかることがわかりました。 確認のため、『フィックの法則』で水面からの蒸発量を計算します。 モデルは同じく、気温30℃…

オオバコ科

上の子に理科の問題です。超難問です。「オオイヌノフグリは何の仲間でしょうか。1.オオバコ2.キキョウ3.アヤメ「オオバコ!」(即答)「何で知ってるの?」「小さい頃聞いたから。ヤオコーの辺りで。」覚えていませぬ。オオイヌノフグリの古い分類は、ゴマノ…

重力下で散乱する気体−−−袋詰めを重ねたモデル×マクスウェルの速度分布

前々回、重力下で理想気体の温度、圧力、数密度を計算しました。圧力は上空に行くと指数関数的に低下して、この部分は実際の大気をうまく説明できていました。温度は一定で、実際の大気とは異なります。数密度は、窒素と酸素で分子の重さが異なるので、若干…

重力下の3次元スーパーボール気体−−−散乱がある場合

重力下の理想気体は、地上での速度分布をマクスウェル分布にすれば、上空での空気が指数関数的に薄くなっていく事がわかりました。理想気体ならば、温度は地表と変わりません。実際の空気は上空の方が気温が低いのですが、計算ミスでしょうか。 温度一定なの…

重力下の理想気体−−−マクスウェルの速度分布

重力下のスーパーボール気体は、上空に密度の高い部分ができて、いかにも不自然。前回はそんな結果で終わりました。今回は、地表での速度を一定ではなく、マクスウェル分布に変えてみます。ガチガチ計算ダヨ。 地表での1次元気体の速度分布関数をマクスウェ…

道路の作りたて

先日、公園の前で歩道を直していました。ちょうど終わるところを見ていた下の子が、完成直後にアスファルトに触ってみました。工事のおじさんが、「まだ温かいよ。」と教えてくれました。アスファルトは熱くして流し込むからね(^-^) 数日後、家の前の側溝の…

重力下の理想スーパーボール気体−−−袋詰めを重ねたモデルの圧力

前回の再考察です。 前回、スーパーボール気体を質量のない袋にゆるく入れて、角柱の内側に重ねて入れました。 前回のモデルはこうでした。袋 z を考えます。袋内には一定数 n(z)Δz 個のスーパーボール気体分子が入っています。袋内で分子は垂直方向のみ運動…

拡散方程式をガチで解く

今回は本を見ながら計算した話です。文中に計算用語バリバリなので、計算アレルギーのある人は読み飛ばしてください(^-^) 1次元問題で水蒸気濃度 c(x,t) の拡散方程式は dc(x,t)/dt = D d²c(x,t)/dx² これを、フーリエ級数を使ってガチで解きます。 初期状態…

伝説の剣

下の子と今朝見た夢の話をしました。 下の子は、ヘリコプターで帰ってきたらお母さんが赤ちゃんを抱いていて、お母さんと一緒に寝られなくて泣いちゃう夢。「(上の子)が年長さんの時寂しかった気持ちだよ」と言ったけど、全然わからないそうです(T_T) 私の夢…

こんなのあった

こんなのあった! 「デジタル・デザイン・ノート」さんの記事 http://zakii.la.coocan.jp/physics/31_pressure.htm 空気の濃度をランダウ本のモデルで、温度分布を理想気体と同じ高度に比例として求めるようです。 参考文献は「一般気象学」小倉義光著となっ…

重力下のスーパーボール気体−−−袋詰めを重ねたモデル

前回のスーパーボール気体を重さのない袋にゆるく入れて、角柱の内側に重ねて入れます。それぞれの袋の高さが Δz になるよう空気の量を調整します。ここまでは、ランダウ本と一緒です。 ランダウ本と違うところは、袋内部の気体の温度や圧力をきちんと計算し…

スーパーボールモデル

今度は空気を相互作用のない気体として、密度分布を計算します。空気内の分子はお互いにぶつかり合わず、スーパーボールのように地上から上空まで跳ね回ります。 地表で30℃の窒素分子を考えます。30℃を速度に換算すると、519m/s、垂直方向zの成分は300m/sと…

重力下の気体の分布

熱力学がわかるかもしれないので、ランダウの物理学を開きました。これは筑波の古本屋で買ったものです。 感想はもう少し読んでから書きます。 すごく気になっていたのが、重力下の気体の密度です。高校の時に、父に物理はどうだと聞かれて 「今、気体を習っ…

みんなで迷子

夢の中で、じいじばあばと私と家屋(いえや)さんとで、家屋さんの事務所に行ったんですワ。大きな雑居ビルのエレベーターを上ったところで、皆とはぐれて置いていかれてしまったんですワ。仕方がないから、とりあえず回って行って、家屋さんの事務所を見つけ…

上空9000メートル

「上空9000メートルから窒素分子を自由落下させると、地上で音速くらいになるよ。」と言ったら、夫に「何でそんな計算してるの?」と聞かれて返答に困りました。 正確には、30℃の窒素分子がどこまで跳ね上がるか、です。自分の中では画期的な計算なのですが。…

米沢富美子の『ブラウン運動』

米沢富美子先生の『ブラウン運動』を読みました。ずっと持っていたのに、今まで何となくちゃんと読めなかったのです。土井先生の高分子の本を読んでいたので、ブラウン運動とかランジュバン方程式は使えていたし、特に需要も感じていませんでした。 この本は…

インストール難しすぎ!

ストロベリーPerlをインストールしました。これはうまくできました! ところが、サイン関数とか使えるナントカっていうモジュールが、サクッと入ってくれません。どこ見たらいい? ==== 2019-01-29 11:16 古い方のパソコンで試行錯誤してみるか、と思って開…