魔女の小さな冒険

魔女のちいさな探検

ゆっくりゆっくり進みます。

ブラウン運動で生命活動?

東大が「人工細胞」作製 自ら分裂、DNAも複製 (日本経済新聞)
2011/9/5 11:39
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E2E7E2E2888DE2E7E2EBE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2?__from=mixi

 私の考えでは、この人工細胞の分裂はブラウン運動だと思うのですよ。

 想像の絵としては、ラーメンを食べ終わったどんぶりに浮かんでいる油の球です。最初に箸で油をくっつけて、どんぶりの真ん中に1cm位の油の円を作ります。そこに、尖った箸の先を2本入れて、そうっと左右に引っ張ります。油の円は2本の箸にくっついて、2つに分かれます。
 適当な写真を持っていないので、リンク
 http://1day1shot.jp/albums/2946/2010/09/09

 油の円のふちを細胞膜、箸をDNA巨大分子だとします。周辺にある細胞膜分子はどんどん細胞膜にくっついて、表面積が増えます。サイズが大きくなると、膜は球から外れてブラウン運動でぶよぶよ動きやすくなります。内部のDNAが複製して2つになれば、ブラウン運動で離れて行きます。膜がDNAを囲むように膜が変形して、ピーナツ型になります。そして、2つの部分もブラウン運動でちぎれます。

 ✨✨✨原子の生命の駆動力は、ブラウン運動ダ!✨✨✨

 そういうわけで、久しぶりにブラウン運動の本を開いてみました。学生の頃読みやすいと思っていた土井正男先生の高分子は、チンカンプンです。これは、シミュレーションをしてみようと思った時にはいい本だったけれど、読み物ではないね(^^; 米沢富美子先生のブラウン運動は面白いです。
 青木保夫先生の電磁気学でやっていた、オーダーゼロの見積もりをしようと思ったのだけれど、今の私にはそんなパワーはありません。無理無理〜(^^; 公式が見つけられないヨ。