魔女の小さな冒険

魔女のちいさな探検

ゆっくりゆっくり進みます。

答え合わせ 前野昌弘 (物理学者)

 前野昌弘氏の過去の記事より

時間と空間(2014年)講義録 / 第5講 空間反転---「鏡の国」は何が違うか
http://www.phys.u-ryukyu.ac.jp/~maeno/timeandspace2014/lec5.html#page0

 動く鏡像が秀逸なので、是非見に行ってください。イラストはこのページから拝借しています。興味のある部分だけ抜粋です。明らかな読み違えなどあったらご指摘ください。

「鏡は左右を反転するのに、どうして上下は反転しないの?」

 鏡の前で「右手」を曲げると、鏡の中の人物は「左手」を曲げます。床鏡の上に立って「右手」を曲げると、鏡像はひっくり返った上に「左手」を曲げます。左右も上下も反転している風です。
 しかしよく観察すると、鏡像は手前と奥しか反転していません。
 そこで、鏡の向こうに自分が回り込んだ場合を想像します。

   A.横から歩いて回り込む 左右と前後が反転
   B.上から泳いで回り込む 上下と前後が反転

これを鏡像と比べると、前後の反転は一致して、左右や上下が反転します。「鏡は左右を反転するが上下を反転しない」というのは、我々が鏡の裏側に回る時の回り方を、横からと決めてしまっているからです。


----------
 前野氏の解説を『多重プロセス理論』で解釈します。

『視点反転』
  AもBも完全に視点反転です。

『表象反転』
  イラストに出てくる「琉球大学」の横断幕や、合わせ鏡の前に置いた本は、鏡を意識させるために表象反転を利用しています。

『光学反転』
 心理過程がなければ、光学反転は自明としています。

その他
 鏡像の右手は左手の形をしています。

結果
 『多重プロセス理論』に出てくる認識法を自然に使い分けています。
----------

 その他の感想です。
 この解説はわかりやすすぎて、うっかり自分もそう思っていたような気分になります。だまされるな、私(笑)
 B.の回り方が普通な生活を想定するとこうです。人間はえら呼吸で水中生活をしています。足の代わりに尾びれがついていて、移動のときには頭の方向に進みます。
 そうすると、半人半魚なら鏡像を見て「上下反転」となりそうですが、他人と対面するとき顔の上下を合わせる習慣があるならば、やはり「左右反転」です。B.の回り方をするとき、向こうに回って更に体をひねりながら上下反転するところまで想像します。

参考:(参照日2020年06月22日)
前野昌弘 時間と空間(2014年)講義録 / 第5講 空間反転---「鏡の国」は何が違うか
http://www.phys.u-ryukyu.ac.jp/~maeno/timeandspace2014/lec5.html#page0
琉球大学理学部物質地球科学科准教授前野昌弘のホームページ(wikiバージョン)
http://www.phys.u-ryukyu.ac.jp/~maeno/cgi-bin/pukiwiki/index.php

==== 2020-06-30 12:22
『左右軸の従属性』は出てきません。